中里内科クリニックDM
  • HOME
  • スタッフ紹介

スタッフ紹介

院長 中里 稔

院長挨拶

糖尿病はよく生活習慣病の代表的な疾患の一つとして挙げられます。確かに食習慣を始めとする生活習慣の関与が強いことは否定できません。しかし一方で、日本人の糖尿病は遺伝素因の強い方に発症する傾向が強く、肥満や運動不足が強い方だけが発症する病気ではありません。また一口に糖尿病と言ってもその状態は決して一様ではなく、100人の糖尿病患者様がいれば、100通りの病態があるといっても過言ではありません。

当クリニックでは、糖尿病に30年間関わっている日本糖尿病学会認定糖尿病専門医と日本糖尿病療養指導士認定機構認定糖尿病療養指導士の資格をもつスタッフを中心に、皆様が納得のできる医療を気持ちよい環境で受けていただけるよう努力して参ります。頑張っているのになかなかコントロールが改善しない方、どうぞ当クリニックに一度ご相談ください。

地元のファミリードクターとして内科全般も診療いたします。

【院長】 中里 稔(なかざと みのる)

院長略歴

平成4年
山梨医科大学(現:山梨大学)医学部 卒業
平成4年
山梨医科大学(現:山梨大学) 研修医
平成9年
山梨医科大学(現:山梨大学)医学部大学院 卒業 医学博士(甲)取得
平成9年
米国国立保健衛生研究所 留学(3年1カ月)
National Institutes of Health (NIH), Visiting Fellow
平成12年
山梨医科大学(現:山梨大学)勤務
平成14年
山梨厚生病院 内科常勤医
平成17年
山梨厚生病院 内科(糖尿病)医長
平成18年
中里内科クリニックDM 開業
平成19年
山梨県糖尿病対策推進会議 幹事

得意とする疾患

生活習慣病全般
特に糖尿病(薬物治療 [経口剤、インスリン、GLP-1製剤]、療養指導)、高血圧症、脂質異常症(高脂血症)、高尿酸血症、動脈硬化症等の代謝性疾患、甲状腺疾患、副腎疾患などの内分泌疾患、骨粗鬆症など

所属学会・資格など

  • 日本内科学会認定内科医
  • 日本糖尿病学会認定 糖尿病専門医
  • 日本内分泌学会 会員

スタッフ紹介